(596)HP95LX,100LXも液晶劣化(ビネガーシンドローム)
(596)HP95LX,100LXも液晶劣化(ビネガーシンドローム)
つい最近、使用中の予備機の液晶が、少し劣化してコントラストが悪くなっていることに気づきました。
そのため、余っている補修用液晶と入れ替えしました。
(449)200LXの液晶が劣化していた
http://we-love-200lx.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/449200lx-9abd.html
で、200LXの液晶の劣化のことをお話ししましたが、95LXも、100LXも、液晶が劣化しますので、写真でお見せします。
これは、95LXです。液晶画面の中央が黒くなっています。
HP95LXは画面のドット数が少ないので、文字が大きく表示されます。
そのため、けっこう見やすかったのですが、この95LXはもう使えませんね。
こちらは、100LXです。
取り出したときに画面に水滴がついていました。強い酢酸臭がありました。
表面をティッシュでぬぐってみたら、表面の水滴は除くことができました。
プラスティックフィルムの下に水泡ができています。
ティッシュそのものは酢酸臭はしませんでした。
矢澤さんのサイトの記載によると、200LXの濃緑の筐体よりも、100LXの黒の筐体のほうが、プラスティックの劣化が少ないということなので、筐体だけ補修用に活用しようと思います。
« (595)ポケットクイッケンからlotus1-2-3へのデータ移行 | トップページ | (597)200LXの金融電卓で、ローン借換の計算をする »
「8. 200LXの修理・改造」カテゴリの記事
- (1362) HP200LX 一部キー入力できなくなった。その2(2025.07.06)
- (1361) HP200LX 一部キー入力できなくなった。(2025.07.06)
- (1290) 表側のビネガー処理したのに、裏側の黒化発生(2024.10.25)
- (1289) 操作中、手の中でHP200LXヒンジ部破損(2024.09.20)
- (1272) HP200LXキーボード部品シートの洗浄(2024.08.01)
« (595)ポケットクイッケンからlotus1-2-3へのデータ移行 | トップページ | (597)200LXの金融電卓で、ローン借換の計算をする »
コメント