(888) たまには自動車・オートバイの話。
(888) たまには自動車・オートバイの話。
きょうの日経新聞に漫画家の「とり・みき」さんがラビットスクーターのことを書いていました。
「とり・みき」さんのお父さんが、富士重工のラビットというスクーターに載っていたという話です。そのスクーターは「ラビットハイスーパーSA211A」という型番だというのです。
私が持っていたラビットと同じです。その新聞記事を読みながら、なつかしさがこみ上げてきたので、SA211Aの話をしたいと思います。
軽トラックの荷台に乗っている赤白のスクーターが、私が持っていたラビット・ハイスーパーです。
もとは白い塗装だったのですが、40年くらい前に新品に近い中古を買って、群馬県太田市の富士重工の販売店でこの色に塗装してもらいました。きれいな色でしょ。
その後、新潟にある友人のガレージで保管してもらっていたのですが、いろんな理由から神奈川に運んできて、結果的に横浜のオートバイ屋さんに引き取ってもらいました。この写真は引き取られていく最後の記念写真です。オートバイ屋さんに撮影してもらいました。
ほんとは整備して自分で乗りたかったんですけどね。
ラビットの横に写っているのはヤマハのTY250です。これも整備して乗りたかったんです。残念なことに、マンション住まいなのでオートバイの置き場所がないんです。
それで泣く泣く手放しました。
ラビットとTY250のほかに、マニア垂涎のリジッドのモンキーも持っていたんですよ。
これら3台をまとめて引き取ってもらいました。
いまは何に乗っているのかっていうと、ホンダのフュージョンです。
私のフュージョンは、初期型に近い古いスクーターですが、乗りやすくて気に入っています。
ヤマハの三輪のスクーターを買いたいとは思っているのですが、まだとうぶんはフュージョンに乗っていると思います。
« (887) 投資によって資産を厚くしておくこと。 | トップページ | (889) 最新号の「日経ヴェリタス」の新聞広告 »
「9. その他・雑」カテゴリの記事
- (906) 未使用の200LXがヤクオフで6万2千円(2021.02.23)
- (899) 「CHERRY HOMES」という詐欺サイトにひっかかってしまいました。(2021.01.26)
- (898) 「弘法も筆の誤り」でしょうかね。(2021.01.21)
- (895) 仏教を把握するのは難しい。(2021.01.05)
- (890) ダイソーの100円キッチンタイマーはすぐれもの(2020.12.28)
« (887) 投資によって資産を厚くしておくこと。 | トップページ | (889) 最新号の「日経ヴェリタス」の新聞広告 »
コメント